20150210

椿の島


   
  

 
 


椿は長崎県の県花でした。 知りませんでしたけど。


椿からとれる油、かつては椿油の生産の半分はこの五島列島産だった時期もある、そして今では東京都と長崎県は椿油の生産では一位を争っているらしい。 えっ東京都?となるのですがそういえば大島も椿で有名な場所です。 五島に来て周りを見回し林があればそこにはチョビチョビと赤い花。 椿。 この島には椿油の原料となる天然のヤブ椿が多く自生している。
 
 
 

 
  

 
 

 
イタリアから運ばれた赤レンガで作られた木造ゴシック様式の堂崎教会。
1873年キリシタン禁令が解かれて4年後五島のキリシタン復興の為にはじめて建てられた。
五島布教の中枢的教会である。

 
磔像は秀吉の命により長崎で処刑された五島出身のヨハネ五島。 ちょん髷を結ってふんどしを締めた独特のもの。
    
   
 


 

 
  


 


  




 
 

 
結局福江島では2つの教会しか行くことが出来なかった。 
五島の教会はやはり独特である。
ステンドグラスの装飾、そしてちょっとした堂内の装飾にはこの島の植生を特徴付ける椿の花。
 
 
 


 





かなり端折って夕日の見える場所にはフェニックス。 冬とはいえやはり南国風の景色。
夕食、煮魚を頼んだら身が反り返ってたなあ。 新鮮な五島の海の幸。
 
 
 
________________________

0 件のコメント:

コメントを投稿