Titanium & Iron maniac
はじめまして。写真に文書に金属フレーム...ファンになりました。1953orbea 自転車はもとより、写真構図が何とも美しくほれぼれ致しました。たまに尾根幹も出てきて以外に身近で驚きました。お邪魔いたしました。
古い自転車お好きですか?ヨーロッパは古い=偉い的な考えが多いですから街並みから始まり古いモノをって結構あるんですが、コレはオーラありましたよ。写真は好きですけどそこまで意識して撮ってる訳じゃないんでなんかうれしいです。ありがとうございます。
御返答ありがとうございます。古い自転車は大好きです。特に街に溶け込んだ街乗りタイプは美しく思います。アルミ、チタン、カーボン乗りましたがやはりしなりを兼ね備えた金属がよいです。クロモリで馴染んだ身体はどうもカーボンを受け付けません。新しいロードは鉄にしました。最新記事、小豆島とは!?タイムリーです。妻の母方の故郷で民宿を営んでいたとのことで、一昨年訪れてみたところ気にいってしまし昨年も行ってみました。棚田もいきましたが、生めんは看板だけ見て通り過ぎてしまいました。次回は是非食べてみたいと思います。
はじめまして。
返信削除写真に文書に金属フレーム...ファンになりました。
1953orbea 自転車はもとより、写真構図が何とも美しくほれぼれ致しました。
たまに尾根幹も出てきて以外に身近で驚きました。
お邪魔いたしました。
古い自転車お好きですか?
返信削除ヨーロッパは古い=偉い的な考えが多いですから街並みから始まり古いモノをって結構あるんですが、コレはオーラありましたよ。写真は好きですけどそこまで意識して撮ってる訳じゃないんでなんかうれしいです。
ありがとうございます。
御返答ありがとうございます。
返信削除古い自転車は大好きです。特に街に溶け込んだ街乗りタイプは美しく思います。
アルミ、チタン、カーボン乗りましたがやはりしなりを兼ね備えた金属がよいです。クロモリで馴染んだ身体はどうもカーボンを受け付けません。新しいロードは鉄にしました。
最新記事、小豆島とは!?タイムリーです。妻の母方の故郷で民宿を営んでいたとのことで、一昨年訪れてみたところ気にいってしまし昨年も行ってみました。
棚田もいきましたが、生めんは看板だけ見て通り過ぎてしまいました。
次回は是非食べてみたいと思います。